OpenBlocks IoT BX1にscreen接続
Posted on: 2014-12-28 /
Categories: OpenBlocks IoT BX1
1. screen接続
screenコマンドを使用してOpenBlocks IoTに接続します。
ターミナルを起動して”ls /dev/cu.usbserial*”と入力すると”/dev/cu.usbserial-AJ035GOQ”のように接続先が表示されます。
1 |
$ screen /dev/cu.usbserial-AJ035GOQ 115200 -L |
*接続先は環境によって異なります。
2. ログイン
接続されると画面がクリアされるので”Enter”キーを1度押します。
そうするとログインプロンプトが表示されますので”root”(パスワードも”root”)でログインしてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
# opkg install redis Debian GNU/Linux 7 obsbx1 ttyMFD2 obsbx1 login: root Password: Last login: Sat Jan 1 00:00:38 JST 2000 on ttyMFD2 Linux obsbx1 3.10.17-poky-edison+ #5 SMP PREEMPT Tue Dec 16 14:47:16 JST 2014 i686 The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software; the exact distribution terms for each program are described in the individual files in /usr/share/doc/*/copyright. Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent permitted by applicable law. root@obsbx1:~# |
3.時刻設定
日付がデフォルト値になっているためまずは手動で設定します。
1 2 3 |
# opkg install redis # date 122810002014 ←月日時分年の順で指定します # hwclock --systohc --directisa |
4.補足
Macでシリアル接続するためにドライバが必要な場合には下記よりダウンロードしてインストールしてください。
http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm