Edison Kitでscreen接続とOSアップデート
1. Edison Kitと接続
2本のUSBケーブルをEdisonボードに接続してください。LEDが点灯すれば電源が入ったことになります。
上のUSBコネクタが電源となります。
下のUSBも接続するとMacに”Edison”ドライブとしてマウントされます。
この”Edison”ドライブの情報を参照します。
情報から”フォーマット”が”MS-DOS(FAT16)となっている場合には再フォーマットが必要です。
FAT32となっている場合には以下の操作は必要ありません。
2. Edisonドライブの再フォーマット
Macのアプリケーション -> ユーティリティ -> ディスクユーティリティーを開き、Edisonドライブを選択して”消去”タブから”MS-DOC(FAT)”を選択して”消去”ボタンを押して消去してください。
消去が終わるともう一度Edisonドライブの情報から”フォーマット”が”MS-DOS(FAT32)となっているかを確認して下さい。
3. OSアップデート
OSをアップデートするためにEdisonドライブを開いて、「ソフトウェアの事前ダウンロード」でダウンロードしたzipを展開したファイルを全てコピーします。
zipを展開します。
ファイルを全てEdisonドライブにコピーします。
4. screen接続
screenコマンドを使用してEdisonボードに接続します。
ターミナルを起動して”ls /dev/cu.usbserial*”と入力すると”/dev/cu.usbserial-AJ035GOQ”のように接続先が表示されます。
1 |
$ screen /dev/cu.usbserial-AJ035GOQ 115200 -L |
*接続先は環境によって異なります。
接続されると画面がクリアされるので”Enter”キーを1度押します。
そうするとログインプロンプトが表示されますので”root”でログインしてください。
パスワードはまだ設定されていません。
OSアップデートのコマンド”reboot ota”と入力してください。
root@edison:~# reboot ota
再起動が開始してOSがアップデートされます。
アップデートが終わるともう一度rootでログインしてアップデート後のOSバージョンを確認します。
1 2 3 |
root@edison:~# uname -a Linux edison 3.10.17-poky-edison+ #1 SMP PREEMPT Tue Oct 14 15:19:49 CEST 2014 i686 GNU/Linux |
詳細はこちらを参照してください。(英語)